2019年度【冬季特別実習】☆ご案内☆
開催日時
10:00~ など
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、春季休暇の一日をこのプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

月球儀をつくろう!イベント開催のお知らせ
開催日時
14:00~15:30,16:00~17:30
アポロ11号が月面着陸を達成してから50年!
現在NASAでは有人月飛行「アルテミス計画」が進行中。月に注目が集まってきている今、サイエンス倶楽部でも月のイベントをご用意いたしました。月球儀を作って月や宇宙について学びましょう!

2019年度【夏季野外実習】【特別実習】☆ご案内☆
開催日時
9:30~ など
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、春季休暇の一日をこのプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

スペシャルイベント『プログラミングとLEDを使ったオリジナルカラー照明作り』開催!<要予約>
開催日時
10:00~12:00
今回のイベントはプログラミング × モノづくり × サイエンスの総合的なイベントです!

2018年度【春季特別実習】☆開催日決定☆参加申込受付中!
開催日時
16:30~など
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、春季休暇の一日をこのプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

2018年度冬季特別実習のご案内
開催日時
9:30~他
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、冬季休暇の一日をこのプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

2018年度【秋季野外実習・ガーネット採集】開催決定!!
開催日時
9:00~17:00
お待たせいたしました!逆瀬川教室の野外実習を開催決定しました!
教室ではできないアウトドアでの実習はきっと一人ひとりにとっての発見がたくさんあることでしょう!お友達をお誘いあわせの上、是非ご参加ください。

教室イベント『昆虫標本を作ろう!』開催します!<要予約>
開催日時
16:30~17:30
虫好きのみんな大集合~!
今年も昆虫採集の季節がやってきました!!カブトムシ、捕まえたかな?
昆虫の本格的な標本作りを学んで大切な昆虫を大事にしっかり残そう!

2018年度夏季特別実習のご案内
開催日時
9:30~他
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、春季休暇の一日をこのプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

【春季特別実習】☆開催日追加決定しました☆参加申込受付中!
開催日時
14:00~他
特別実習は、通常実習だけではご紹介しきれない科学の世界を、身近なものから
とても貴重で珍しいものまで、体験的要素に主眼をおいたカリキュラムとオリジナル
教材を用い深く掘り下げて学ぶコースです。
ぜひ、皆様には、このプラスワン実習へご参加いただき、より学び
を深めていただければと考えております。
お子さまの将来に価値あるものとぜひご期待ください。

アクセス

サイエンス倶楽部
逆瀬川教室
〒665-003
兵庫県宝塚市
逆瀬川1-2-1 アピア1 4F
TEL : 0797-26-6816
阪急今津線逆瀬川駅 徒歩1分
逆瀬川駅に直結している商業施設「アピアさかせがわ(アピア1)」の4階にございます。
※駐車場:アピアさかせがわで買い物されると1時間30分まで無料、以後30分につき200円かかります。
※駐輪場:近隣の駐輪場をご利用ください。